新着記事

インスタ・アメブロ・STORES・MOSHのURLってどこにあるの?

2025/9/10

LINEリッチメニューにリンクしたい!アメブロ・インスタ・予約フォームのURLってどこにある?

こんにちは、主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポートaruhi designの山内はるかです。 この記事を読めば、パソコンが苦手な主婦ママ起業家さんも、インスタやアメブロ、予約フォームなどのURLを見つけて、LINEリッチメニューに正しく設定できるようになります。   LINEリッチメニューにリンクを設定する方法 まずは確認になりますが、LINEリッチメニューを押すと指定したWebページが表示される仕組みの設定は以下の通りです。 LINEリッチメニューの編集画面にある「アクション」の設定画面で タイプ:リ ...

2025/9/8

リール動画にモザイクかけたい!できない時の裏技

こんにちは!パソコンが苦手な主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポートaruhi designの山内はるかです。 私は普段、主婦ママ起業家さんのオンライン商品づくりをサポートしていますが、月に数回「Web&パソコン周り ちょこっと相談室」も開催しています。 先日いただいたご相談は、というもの。 「本当は背後から撮っておけばよかったけど、顔が写っちゃってる…でもどうしてもこの動画を使いたい!」。なのに、モザイクがうまくつけれなくて困っている、という状態でした。 今日はそのお悩みをもとに、「動き回る被写体にモザ ...

2025/9/5

LINE公式にPDFを送ってもらう方法♡【プレゼント企画や講座サポートに】

こんにちは!主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポートaruhi designの山内はるかです。     こんな風に思っている女性起業家さんいませんか?     実際に、私もメルマガ登録プレゼントとしてワークを配布した時に、書き込んだPDFのワークをフィードバックのために送って欲しいな…と考えたのですが…。最初ふつうに送ろうとすると、「個人LINEからは、私の公式LINE宛にPDFが送れない!?」ということに気がつきました。それが【ある送り方】をすることで、PDFが送 ...

2025/9/30

【開催】Web&パソコンまわり ちょこっと相談室

パソコン苦手な女性起業家さんの「Webツールやパソコンまわり」の操作方法の疑問やつまづきを解消する、40分間無料の「Web&パソコンまわり ちょこっと相談室」を開催します。 ※公式LINEに「○月○日○時回、参加希望」でも承ります そんな時間を過ごすのは、イライラ・モヤモヤしてしまいますよね。 「Web&パソコンまわり ちょこっと相談室」では、主婦ママ起業家さんのパソコン周りの疑問・不安を解消し、 あなたがビジネスで本当に力を注ぎたいことに集中できるようになります 「Web&パソコンまわり ちょこっと相談 ...

2025/8/13

涙した夏休みと、かけてあげたい言葉― 主婦ママ起業家としての夏のあゆみ ―

こんにちは、主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポートaruhi designの山内はるかです。   でも、中には… そんなやるせなさを抱えている方もいるかもしれません。 今日は、かつて同じ想いで夏休みを過ごしたことのある私の話をさせてください。 今年の夏は、主婦ママ起業家として過去一「体と心」に余裕あり!? 余談ですが、私が主婦ママ起業をしている理由のひとつは「子どもたちと長期休みを思いきり楽しみたい」からです。 学生時代、私は長期休みが大好きでした。学校も楽しかったけれど、自由に過ごせるあの時 ...

主婦ママ起業家のリアルな近況後編

2025/7/18

主婦ママ起業家のリアルな近況、私のここ最近【後編】

こんにちは。主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポートaruhi designの山内はるかです。 (このブログは一部メルマガで発信したことを改めて綴っております)   前編はこちら↓ サポート内容にちょっとした「変化」の予感 さて、私のメインサービスは「商品設計サポート」です。 今は4ヶ月の伴走サポートとして2週に1度のセッションと、動画・ワーク・テンプレートなどをご活用いただきながら、一緒に商品完成を目指すスタイルでお届けしています。   …が、実は最近、ちょっと気持ちに変化がありまし ...

商品設計

2025/6/7

【商品設計サポート】優しく、的確にアドバイスもらえる環境がある事に、励まされる日々

こんにちは!主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポートaruhi designの山内はるかです。   商品を持ちたい気持ちはあるのに、どうやって形にしていけばいいか分からず悶々 伝えたいこと、商品を持ちたい気持ちはあるのに、どうやって形にしていけばいいか分からず悶々としていました。 過去にコンサルを受けたりをしたこともありましたが、結局商品は作れないままで八方塞がりでした。 個別相談の短時間のやり取りの中でも、的確にアドバイスをいただけた 個別相談前から、はるかさんの発信内容を拝見していて、自分のお客様に対 ...

2025/6/7

【商品設計サポート】私の気持ち、やりたいことを理解してくれている!

こんにちは!主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポートaruhi designの山内はるかです。   教育費や、自分の「やりたいこと」にも時間を使いたいと思った時…「このままでは限界」と感じる 自宅ネイルサロンを開業して7年、ありがたいことに常に満席。 けれど、子どもの塾や習い事の送迎で、働ける時間は平日昼間だけであり、その中で、これからかかる教育費や、自分の「やりたいこと」にも時間を使いたいと思った時、「このままでは限界」と感じていました。 そこで、これまで培ってきた経験を活かして、「自宅ネイル ...

忙しいのに売上が上がらない主婦ママ起業家さんの見直しポイント4選

2025/5/15

忙しいのに売上が上がらない主婦ママ起業家さんへ♡見直すべき4つのポイント

こんにちは!主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポート aruhi designの山内はるかです。毎日SNS発信をして、サービスも提供して、家事に育児に忙しく動いているのに、 そんな風に感じていませんか? このお悩み、私の商品設計サポートの無料相談に来ていただく主婦ママ起業家さんがよく口にされます。主婦ママ起業家さんなら、誰しも一度は悩んだことがあるんじゃないかな、と思います^^今日は「忙しいのに売上が上がらない」と感じている方に向けて、状況を整理しながら、悩みを解消するために見直したいポイントと ...

【主婦ママ起業家】高額起業塾に投資して後悔…その経験売れる商品設計のヒントになりますよ

2025/2/4

【主婦ママ起業家さん】高額起業塾に投資して後悔…その経験「売れる商品設計」のヒントになりますよ

こんにちは!主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポート aruhi designの山内はるかです。 こんな経験ありませんか? 私は商品設計サポートを行なっているので、主婦ママ起業家さんから「高額商品を売るのが怖い」というお話をよくお伺いします。その背景を聞くと、過去に自分が高額起業塾に投資して後悔した経験があるという人がとても多いんです。 でも、ここでひとつお伝えしたいのは… ということ。 なぜなら、「なぜそこまで投資したのか?」を言語化すると、売れる商品のヒントが見えてくるからです。さらに、「なぜ失敗した ...

Webツール

インスタ・アメブロ・STORES・MOSHのURLってどこにあるの?

2025/9/10

LINEリッチメニューにリンクしたい!アメブロ・インスタ・予約フォームのURLってどこにある?

こんにちは、主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポートaruhi designの山内はるかです。 この記事を読めば、パソコンが苦手な主婦ママ起業家さんも、インスタやアメブロ、予約フォームなどのURLを見つけて、LINEリッチメニューに正しく設定できるようになります。   LINEリッチメニューにリンクを設定する方法 まずは確認になりますが、LINEリッチメニューを押すと指定したWebページが表示される仕組みの設定は以下の通りです。 LINEリッチメニューの編集画面にある「アクション」の設定画面で タイプ:リ ...

2025/9/8

リール動画にモザイクかけたい!できない時の裏技

こんにちは!パソコンが苦手な主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポートaruhi designの山内はるかです。 私は普段、主婦ママ起業家さんのオンライン商品づくりをサポートしていますが、月に数回「Web&パソコン周り ちょこっと相談室」も開催しています。 先日いただいたご相談は、というもの。 「本当は背後から撮っておけばよかったけど、顔が写っちゃってる…でもどうしてもこの動画を使いたい!」。なのに、モザイクがうまくつけれなくて困っている、という状態でした。 今日はそのお悩みをもとに、「動き回る被写体にモザ ...

2025/9/5

LINE公式にPDFを送ってもらう方法♡【プレゼント企画や講座サポートに】

こんにちは!主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポートaruhi designの山内はるかです。     こんな風に思っている女性起業家さんいませんか?     実際に、私もメルマガ登録プレゼントとしてワークを配布した時に、書き込んだPDFのワークをフィードバックのために送って欲しいな…と考えたのですが…。最初ふつうに送ろうとすると、「個人LINEからは、私の公式LINE宛にPDFが送れない!?」ということに気がつきました。それが【ある送り方】をすることで、PDFが送 ...

zoomのサインイン・サインアップって何?その違いは?

2024/10/23

zoomで主催者(ホスト)になる時に必要なサインインとサインアップって何?違いは?

zoomを利用したオンラインセミナーやオンライン講座もすっかり定番ですよね。   今日は、そんなzoomで主催者側になってオンラインセミナーや講座を行いたい自宅起業の主婦ママさんの疑問にお答えしていきます。(主催者側になることの想定ですので、パソコンでの操作方法のお伝えになります!)   zoomを使用したオンラインセミナーの主催者になる時に必要な3つの下準備 zoomは、参加するだけなら、会員登録も必要なく、主催者から送付されたzoomリンクをクリックで無料で使用できます。けれど、主 ...