パソコン苦手な女性起業家さんの「Webツールやパソコンまわり」の操作方法の疑問やつまづきを解消する、40分間無料の「Web&パソコンまわり ちょこっと相談室」を開催します。
※公式LINEに「○月○日○時回、参加希望」でも承ります

そんな時間を過ごすのは、イライラ・モヤモヤしてしまいますよね。
「Web&パソコンまわり ちょこっと相談室」では、
主婦ママ起業家さんのパソコン周りの疑問・不安を解消し、
あなたがビジネスで本当に力を注ぎたいことに
集中できるようになります

「Web&パソコンまわり ちょこっと相談室」とは?
主婦ママ起業家さんがのための
Webツールやパソコンの「分からないこと」「操作の方法を知りたい」ことを
40分無料で相談できる場所です♡
主婦ママ起業家さんの日々のお仕事に必要な
Webツールとパソコンのお悩み・疑問に対応いたします






ご予約の際にいただいたご相談内容を拝見し、万が一こちらで対応が難しい場合は、その旨ご連絡を差し上げます。
Webツールやパソコン周りの不安や疑問、つまづきを、一緒に画面共有しながら確認♡安心してサラッと解消できる場として、お気軽にご利用ください!
このような疑問や不安を解消いただけます
- インスタ投稿だけに使っているCanva。レッスンで使う資料もCanvaで作ってみたいけど…まずサイズは何?どこから作れるの?
- 小さい画面でちまちまCanvaのテンプレ編集。大きな画面で作った方がやりやすいよね…でもパソコンでどうするの?アプリ入れるの?
- CanvaでLINEのリッチメニュー作りたいけど、どうやって設定するの?
- リッチメニューボタンを押すとサイトに飛ぶ仕組み。リンクを設定って…URLってどこにあるの?
- アメブロの記事をインスタのストーリーで紹介してる人がいるけど、どうやるの?
- Zoomで画面共有したいけど、どのボタンを押せばいいの?録画の仕方は?
- パソコンにダウンロードしたファイル…「あれ?どこに保存されたの?」「どこを探せばいいの」ってことがよくある。
- スマホで撮った写真をパソコンに入れるのってどうすればいいの?
- 予約サイトって使ってみたいけど、設定むずかしそう…誰か一緒に見守ってほしいな
その他、【パソコンのちょっとした操作方法】、【普段「なんとなく」使っているけれど「もっと効率の良い方法ないかな?」というWebツールの使い方】、【使いたいけれど躊躇していたWebツールのこと】等、疑問やお困りごとをご相談ください。
実際に画面共有しながら、一緒に操作を確認していきましょう!
1対1なので、「こんな初歩的なことを…」なんていう心配もありません。
また何度でも参加していただけるので、その時々の「小さなつまづき」を解消していただけます。
参加方法
- 下記ボタンをクリックで「お申し込みページ(Mosh) 」に飛びます
(Moshアカウントをお持ちでない方は大変お手数ですが新規登録が必要になります。) - 希望日時を選択し、お申し込みください
- 予約時にご登録のメールアドレスへ「予約完了と当日のzoomリンク」が記載されたメールが自動返信されます
- 当日、お時間になりましたら、リラックスしてご入室ください。作業したいツールがありましたら開いていただいているとスムーズです。
※公式LINEに「○月○日○時回、参加希望」でも承ります
ご参加いただける方
- パソコンやWebツールの操作に苦手意識のある女性起業家さん、もしくは起業を考えていらっしゃる方
- パソコンで参加していただける方
- 自分の画面を見ながら教えてもらいたい方
- 過去に山内のサービスを受けていただいた方ももちろんご利用いただけます

※ご予約の際にいただいたご相談内容を拝見し、万が一こちらで対応が難しい場合は、その旨ご連絡を差し上げます。その際は誠に申し訳ございませんが、あらかじめご了承いただけますと幸いです。ご予約前に公式LINEよりお問い合わせいただくことも可能です^^
日程
10月7日(火)11:30-12:10 満
10月7日(火)12:20-13:00 満10月16日(木)13:00-13:40 満
10月23日(木)11:30-12:10
10月28日(火)13:00-13:40
10月28日(火)13:45-14:25
各回1名様
最新の情報は予約サイトをご覧ください
お客様のお声
「ちょこっと相談室」というネーミングに惹かれ、機械苦手な私が聞いても大丈夫そうと安心して、本当に直前でしたが申し込みました。機械苦手でほんのちょこっとの事がわからないために立ち止まって進まないこともしばしば。それをちょこっと聞く場所があることはありがたいです。今日から安心して次に進めます。
(50代女性 整理収納アドバイザー)
CanvaでInstagram投稿を作っていたのですが、やりたい事がどうしても出来ずに、1日中格闘していました。そんなもどかしい気持ちになっていた時にちょこっと相談室を知り、相談することに。Web検索でもChat GPTに聞いても、回答を見つけるのに時間だけがかかって終わってしまうことを繰り返していた私。Web相談室のおかげで投稿も進んでスッキリしました!相談する価値、アリアリです!
(40代女性 栄養アドバイザー)
講座で使用しているZoomの設定。ちょっとしたことなのに、その設定の仕方が分からない…調べている内に時間がどんどん過ぎていく(泣)
そんな時にタイミングよく目に入ってきた『ちょこっと相談』。まさに!!ちょこっと聞きたかったー!!と即申込み。
あっという間の40分でしたが、したかったことがサクサク進んで、無事終了!本当にとってもありがたかったです。はるかさんは穏やかな人柄で、画面越しでもお会いするとホッする方。よし、また頑張ろう!という気持ちになりました。
(40代女性 セラピスト・講座講師)
公式LINEを動かすにあたって、リッチメニューを作りたいと思ってもどうしたら良いか分からずに教えてもらいたいと参加。とてもわかりやすく教えていただき嬉しかったです!各URLの場所もわかりとても助かりました。
ずっと作りたいと思っていたので、出来て嬉しいです。これから公式ラインを活用していきたいです!
(50代女性 ベビーマッサージ講師)
よくある質問
どんなことを聞けますか?本当に苦手で、基本的なことがわかりません!
「基本的なことなんだろうけど…分からない!」そのような方々から、よくご相談いただいておりますので、どうぞ、ご安心ください。こんな事聞いて良いのかな?と不安になる方は、公式LINEにお気軽にメッセージをお送りください。お話お伺いさせていただきます^^
具体的に、よくいただくご相談は、パソコンでのCanvaの操作方法、Canvaのテンプレートを編集していく方法、Instagramの基本的な操作方法(ストーリーでのシェアやリンクの設定など)、アメブロ記事の中にリンクボタンを挿入する方法、LINEリッチメニューの画像作成や設定方法、Zoomをホストとして操作する時の細かい方法(録画、画面共有、録画の共有方法)、パソコンのデータの保存先、URLの確認の仕方、予約サイトの設定方法などがございます。どうして無料なのですか?
無料と聞くと、「怪しさ」や「最後に何か勧められる?」という不安も出てきますよね。でも、どうかご安心ください。いただいたご相談内容のみお話をさせていただき、こちらからのご案内などは一切ございません^^
こちらの相談室の開設の背景は、次章の「相談室オープンの私の想い」に綴らせていただいておりますので、併せてご覧いただけたらと思います。
また、皆さまからいただいたご相談内容は、「このような事がお困りになるのだな」という私自身の気づきになり、サポート内容の充実も図ることができるため、無料で行っております。あなたのご質問が、同じようなことでお悩みの方に役立ちますので、ご参加いただけると嬉しいです。普段、スマホのみです。スマホでの操作方法のご相談は可能でしょうか?
大変申し訳ありませんが、パソコンでの操作方法をメインとしてお話させていただいております。もちろん、Instagramなどスマホアプリからが主なものは、お話させていただいておりますが、基本的にはパソコンを使っての操作のご説明となります。
今は、Canvaや公式LINEなどスマホでも操作できるアプリが増えて、スマホだけでも起業を始められますよね。ただ、個人で起業し、オンラインビジネスで成長していくためには、外注をしない限り、どこかで「パソコン」での操作を避けられないと考えています。「パソコン」に苦手意識がある方こそ、この相談室で一緒にトライしてみませんか?
※もちろん、ご相談の中で、「スマホではどうするの?」の疑問にはお答えさせていただきますね^^参加したいけれど、日程が合いません!
公式LINEまでご希望日時をお知らせください。個別に調整させていただきます^^送っていただく際は、3つほど候補を挙げていただけると調整がスムーズかと思います。
予約サイトではなくLINEからも申し込み出来ますか?
はい!可能です。予約サイトにある日程でご希望のお日にちを公式LINEまでお送りください。
相談室オープンの私の想い
最後までお読みくださりありがとうございます。
私は現在、女性起業家さん向けの「商品設計サポート」をメインにお仕事をさせていただいております。
私にサポートをお任せいただいているクライアント様方は、どの方も、お客様想いで真摯にサービスを提供されています。そして、その経験や知識・スキルを活かして、さらにお客様と自分を幸せにする商品を作りたいと、私のところに来てくださいます。
そんなクライアント様方をサポートする中で痛感していることは「パソコン苦手・Web苦手」が女性起業家さんの大きなハードルになっているということです。
ただ、そのパソコンやWebの「苦手意識」は、実は本当に「些細なことが原因」で、ただ「知らない」だけのことが多いのです。
でも「些細なこと」だからこそ、ネットで検索して調べようにも、答えが出てこない。
解決してくれそうなページに辿り着いても、そこには新たな「分からないこと」が出てきて、今度はその答えを探す旅に出ることになる。
「些細なこと」だからこそ、聞ける場所がないし、聞くことすら躊躇してしまう。
それを繰り返すうちに、時間だけが過ぎて、結局止まってしまう…ということが起きてしまいます。
本当は、もっとその方が「取り組むべきこと」、その方だからこそ「できること」があるのに、そこに辿り着かない。
そんなこと、「もったいない!」ですよね。
Webやパソコンのお困りごとが解消すると、もっともっとあなたのサービス・ビジネスの可能性はぐんっと広がります!
だからこそ、私のクライアント様方には、Webまわりのサポートも積極的に行っております。
Webツールやパソコンまわりのことで躓いていたクライアント様が、その問題が解決した時、晴れ晴れした笑顔となり、本来取り組みたかったことに進めているお姿を拝見すると、とても嬉しい気持ちになります。
そして今回、私の「商品設計サポート」を受けていらっしゃらない方にも、同じように「Web&パソコンまわりのお悩み」サラッと解消してもらい、次へと進んでいただけたらと思い、「Web&パソコンまわり ちょこっと相談会」を開催することにしました。
ぜひ、お気軽にご参加いただけましたら幸いです。
