こんにちは。
主婦ママ起業家さん専門の商品設計サポート
aruhi designの山内はるかです。

ということで、良い節目でもあるこのタイミングで
今日は最近の私のことを、2回に分けてちょっとリアルにお話しさせてくださいね。
最近の私は…スローペース中
実は今、
少しお仕事ペースを落としています♡
ありがたいことに、継続サポートなど、水面下ではコツコツと動いていましたが…SNSなどの発信頻度は、以前よりもゆるやかになっています。
というのも、今年の初めに立てた年間計画。
それは「前半は走りきって、後半は幼稚園ママライフを堪能する」というものでした。
…ちょっと話がそれますが、私、もともと「余白」が大好きな人間なんです。(その上、キャパも小さめ!)
予定がない事が不安!という方もいらっしゃると思いますが、私の場合、予定がびっしりなのは息が詰まるタイプで、なんならお友達との約束も、直前になればなるほどありがたい(笑)
先日も映画開始時刻の30分前に「今から行かない?」って誘ってみたんですけど、相手が気づかず…結局ひとりで行ってきました^^
でもそれも、ぜんぜんOKなのです。
そんな私なので…上の子が幼稚園時代に起業するまでの、「息子と気ままに過ごしていた日々」も大好きで。
乳児・幼児子育て特有のあるあるの大変さとかはもちろんありましたよ^^
でも、
非効率だけど、小さな日常の幸せに満たされた時間だったなぁと思いますし、本当に貴重な期間を過ごせたと満足しています。
起業してからも、働き方を整えていくなかで、
自分や家族との時間を大切にしながら働けるようになったけれど、
やっぱり我が家の最後の未就学児、娘とのこの時間を
もっと、もっと、もっと味わい尽くしたいという気持ちがふつふつと湧いてきて。
娘との時間と書きましたが、
娘のための時間というわけでなく
余白がたっぷりあることで、より深く味わえるような毎日を、
自分のために過ごしたいなぁと思ったんです。
そして、そんな日々をどうせ過ごすならば、
娘も時間に自由が大いにある幼稚園時代かなと。
『今』の私にとって、しっくりくる選択
ということで、仕事とプライベートの割合を少し変え、
その割合の中で
「目の前のお客様に余裕を持って100%で向き合える」ように、お仕事をさせてもらっています。
今関わっているお客様や
興味を持ってきてくれた方との時間や関係を大切に大切に。
私はお客様との時間も大好きだから、
その時間も大切にしながら、
毎日を味わいつくす日々を送れたらと✨
もちろん、日々の暮らしを丁寧に味わいながら、お仕事のペースを保つという選択肢もあります。
(aruhi designの屋号も、選んだ起業の道で「好き」も「ゆとり」も感じるおだやかな「日常」を送る働き方をサポートしていく、という意味合いがあります。だから、そんな日々を送りたい主婦ママ起業家さんをサポートさせていただいています♡)
ただ、「『今』の私にとっては」この選択がいちばんしっくりきているのです。
今は「感じたこと」を、自分のペースで
そそ、予定では、
ペースを落とすのは9月からだったのです。
でも5月末に
メルマガの導線を整えたり
サービスページもリニューアルしたり
これから発信もバンバンしていくぞってタイミングで
「あ、9月からでなく、『今』からそれを望んでいるな」と気がつきまして笑
6月あたりから、自分の気持ち最優先でマイペースに過ごしています。
でも、そんな風に過ごしてきた中で
ありがたいことに
既存クライアントさんの新たなサポートをスタートしたり
新しいお客様との出会いもあったりして。
とはいえ、
この期間が、未来の私のビジネスを足踏みさせることにもなる可能性もあることも認識していますし、
今の私の選択をロールモデルのように語る意図もありません。
ただ、今はこの選択を楽しんでみようと思っています。
いや、すぐにこのペースに飽きる可能性も大いにあるのですが、それもまた良しとします。
でも
今の状況や気持ちをお知らせすることで、
今、私に興味を持ってくださった方、
クライアント様方に
安心を感じていただけたら、
(だって、発信してないと消息不明で、え!辞めた!?ってなっちゃいますよね笑 ちゃんとお仕事しているのでご安心くださいませ)
と思って綴っています。
だから、
今は教育的な「目的ありきの発信」よりも、
自分の感じていることを多めに
自分のタイミングでお届けしていきますね。
そこに興味を持ってくださったり、
何かクスッと心に残ったら嬉しいなという思いです。
後編は、
「サポート内容の変化の予感…と夏休みの私たち主婦ママへの一言♡」のお話です^^
-
-
主婦ママ起業家のリアルな近況、私のここ最近【後編】
続きを見る